フレーム組のメリット

こんばんは!
皆様いかがお過ごしでようか?
本日は最近当店で増え始めている
フレームからの組み立てのメリットについて
書いていきたいと思います⤴︎
さて!!
まずフレーム組といえばハンドルやシートポスト、ホイール等
選択の自由度が段違いにあがるところがメリットですよねー✨
でもその前に…
まずはフレームサイズを決めるために体のデータを取ります✌️
このデータを取り終えた段階でハンドル幅やステム長
シートの長さが決まってきます[#IMAGE|S3#][#IMAGE|S49#]
未来の自転車のために…
この段階ではまだどんな自転車に仕上がるのかは
想像も予想もつきません[#IMAGE|S6#]


そしてハンドルを一つ取ってもシャローハンドルにするのか
コンパクトにするのかエルゴノミックにするのか…
素材をカーボンにするのかアルミにするのかなど
いろいろな選択肢が出てきます⤴︎
素材に関しては乗り方や予算に応じて決めていきます[#IMAGE|S60#]

そして次のお待ちかね…ホイール!!

フレームのカラーリングや形状も大事ですが
ホーイールもはずせないですねー😏

リムハイトの高いものにするのか低いものにするのか…
やはりリムハイトの高いものにすると見た目もカッコよくなりますよね[#IMAGE|S4#][#IMAGE|S49#]

普段使うのであればクリンチャーと呼ばれるタイプをお勧めしますし
そうでなければ思い切ってチューブラーなども提案します☝️

例えばこれとか


こちらのホイールはあくまで一例にすぎませんが
見た目のかっこよさや平坦でのスピードなどが上がります。
しかしそれに伴い金額も上がってくるのが少し難点です…笑

もう少しリムハイトを低めにしてあげるとお値段も手を出しやすい
モデルが増えてきますよ♪

コンポを取っても様々なランクが存在し様々な大きさや長さが存在します。

105

ULTEGRA
DURA ACE
などなど…

クランクの長さも身長や用途に応じて変わってきますし
ギア比も同じく変わってきます😃

ここからはお客様にヒアリングをして相談しながら決めていく部分ですね[#IMAGE|S58#]

長いときには一週間やもっと時間がかかる時もあります。
しかし、それだけに出来た時の感動は一際高いものとなります。

最初のフレーム段階から組み上げるので
出来上がりの精度も全く違ったものになりますよ⤴︎
その理由としては僕たちのようなプロが組み立てるのではなく
いくら大きなブランドでも完成車の組み立ては工場になっているので
少し組み上げのできが甘くなっていることもあるからです。

予算が大幅に多くなることが多いフレーム組ですが
そのデメリットを補って余りあるメリットもあるので
なかなかいいものや希望のものがないな…
と感じているお客様は一度当店にご相談ください[#IMAGE|S3#][#IMAGE|S49#]
できる限り希望に沿った自転車をお作りいたします[#IMAGE|S10#]

最近の投稿

PAGE TOP