2019年07月
- 2019/07/31
-
ヤマダサイクル と行くシマノ鈴鹿 神戸 三宮 ロードバイク
おはようございます☀️8/31土曜日いよいよ待ちに待ったシマノ鈴鹿のお日にちが近ずいてきました⤴️
本日は工程表のご案内です。
集合場所は東遊園地フラワーロード一本西側北向き一方通行の道です。少し難しいのですがこちら→のところですご不明な方は090-6069-9064 山田悦生までお願いいたします。
集合時間 8/31 土曜日 集合時間 AM 6:00
バス出発 6:30
1レース目 2周の部 11:16 スタート
2レース目 2時間エンデューロ 16:05スタート
ゴール後帰路につきます。※各レース共集合時間はスタート30分前締め切り時間は10分前となっております。
前日までに自転車をお持ちいただくことも出来ます。
※自転車はトラック及びバスのトランクに入れさせて頂きます。破損傷などには細心の注意を払わせて頂きますが万が一の際は責任を負いかねますのでご了承ください。
練習会
8/11 日曜日
8/18日曜日
レベル別に合わせまして各日共9:00当店集合で練習会を開催させて頂きます。
※もちろん鈴鹿にご参加されない方でも参加可能です
SPECIALIZED ビアンキピナレロTREKSCOTTは当店ヤマダサイクルセンターにお任せ下さい当店お買い上げ自転車のメンテナンスは永久無料でさせて頂いておりますヤマダサイクルセンター10:30~20:00各ブランドの予約なども承っておりますのでお気軽にお訪ね下さいませ神戸市中央区三ノ宮町1−7−9 - 2019/07/30
-
定番ヒルクライムホイール 神戸ヤマダサイクル センター
こんばんは、神戸ヤマダサイクル センターです❗️
今回は、ヒルクライムが楽になる軽量ホイール
MAVIC キシリウムシリーズのカーボンモデルの
KSYRIUM PRO CARBON SL UST
を紹介させて頂きます❗️
完成車に付属するホイール(RS010)が前後約1900gで重ためであります
しかし、このKSYRIUM PRO CARBON SL USTは1445gの軽量で
ホイール重量が大きく影響するヒルクライムでは確実に楽になります😄
ホイールにおいてもう一つ重要な要素の剛性も、非常に高く
ケイデンスが高めのシッテングやダンシングでハイパワーで登っても
そのエネルギーを余すことなく推進力に変えてくれます◎
そして下りのコーナリングも非常に安定して曲がれますので
ダウンヒルが苦手な方も安心して下れます👍
カーボンリムの弱点である効きの悪いブレーキや熱に弱いの長距離のブレーキングを
MAVIC は独自の熱処理でリムを強化し、リムの強度を上げ
ブレーキ面にレーザー処理をすることで、非常に高いブレーキ性能があるので
初めてのカーボンホイールでも安心して使っていただけます✨
カーボンホイールではスタンダードに成りつつあるチューブレスにも対応していて
チューブレスタイヤやシーラント剤が付属しているので
直ぐにチューブレスの優れた走行性能を体験できます💡
このKSYRIUM PRO CARBON SL USTにはDISCモデルもありますので
DISCロードの方もこのホイールを使用できます❗️
六甲山を速く、楽に昇りたい方はぜひ検討してみて下さい🤗
このBOLIDE TR+は受注生産品ですので、気になる方はスタッフまでお問い合わせください❗️
SPECIALIZED ビアンキピナレロTREKSCOTTは当店ヤマダサイクルセンターにお任せ下さい当店お買い上げ自転車のメンテナンスは永久無料でさせて頂いておりますヤマダサイクルセンター10:30~20:00各ブランドの予約なども承っておりますのでお気軽にお訪ね下さいませ神戸市中央区三ノ宮町1−7−9
2019/8/4日曜日 ヤマダサイクル ツーリング 予定と前回の様子。
こんばんは!
梅雨も明けまして、本格的に夏がやってまいりましたね☀️
ということで前回参りました「茨木カフェライド」の様子をお伝えしていきます💨
その前に次回の予定が決まりましたので先に告知させて頂きます✨
次回、8月4日(日)は六甲アイランドへ行く予定となっております👍
集合は店に9時集合でお願いします💡
では気を気を取り直して🚴♀️
今回は大阪の茨木市にあります、「まだま村」というカフェを
目指して走ります💨
ちなみに使いましたルートはこちら
https://yahoo.jp/HdVqoM
まずは西宮を超えて、猪名川を目指します◎
今回も班を二つに分けて走ります🏃♀️
気温が非常に暑いので何度か休憩を挟みまして
猪名川沿を走っていきます🏞
ちなみにこの写真付近にありますコンビニには自転車ラックが完備されてます👍
猪名川を少し走りますと次は箕面を目指します💨
箕面の駅を過ぎますと、しばらく登りに入ります。。。
コンビニとカエルという異色のコラボですね🐸
登ります。
ひたすら登ります💦
何度か脚を止めつつ登っていきます💨
しばらく進みますと風景がガラリとのどかな雰囲気に変わっていきます🌟
登っては少し下り、登っては少し下りで更に先へ進みます🚶♂️
途中の休憩中、ガーミンの新製品のEdge 530を先日導入されたお客様から
新機能の“あとどれくらい登るか分かる”機能を実際見せて頂きましたが、、、
めちゃくちゃ便利でした笑
ペース配分や変速をインナーに落とすタイミングはこれでバッチリですね👍
のどかな畑を超えますと少し下ります💨
下りますといい感じに自販機とトイレがあるのでもう一度休憩を🚻
休憩していますとやけに蜂が飛んでるなぁと思ったら
本当に蜂の巣があったので、急いで退散です😰
さて、ここまできましたらあと少しなので頑張って残りの登坂を
消化していきます🌳
到着です‼︎😆
もうこの看板の時点で、もの◯け姫に出てきそうなイメージですね笑
外観はこんな感じです❗️
中はと言いますと、、、
こんな感じで映画のロケで使われそうなほどの内装です👍
店内にはエアコンがないのですが、扇風機だけでも
普通に涼しくてびっくりです🍧
テーブルもいい雰囲気が出ています◎
さて、ここまで登りに登って来ていますのでお腹はもうペコペコです🍽
ドンっと
今回は田舎カレーをチョイスしました🍛
具が大きくて見た目以上に食べごたえがあります⤴️
家庭でつくったような、どことなく優しい感じのカレーで
“お母さんのつくったカレー”という感じで、何か懐かしさを感じる一品でした✨
こちらは定食です🍚
基本は野菜主体の定食ですが意外にボリューミです笑
野菜が新鮮なのでいくらでもいけちゃえるそうです👍
スイーツもあります❤️
周りがこんな風になっておりますので
見ているだけで癒されます🌟
さて、お腹を満たしたところで集合をパシャりと📸
さぁ、ここからは休憩を挟みつつひたすら帰るのみです💨
今回は気温が気温だったのでこまめに休憩を入れつつ
コツコツとのんびり走ったライドでしたが登りが思った以上に
多かったので、なかなかいい感じに疲労できました👍
少し自信がない方は輪行を取り入れるといいかもしれませんね💡
皆さまも自転車で走られる際はこまめな水分補給をして
熱中症には十分注意してください⚠️
タグ:GIANT,SPECIALIZED,TREK,クロスバイク,サイクリング,シマノ,ジャイアント,スペシャライズド,ツーリング,ロードバイク,三宮,神戸,自転車,関西