こんばんは!
本格的に夏が始まり、暑い日が続いてますね
ですが暑い日こそ自転車です
次回とその次のライドの予定ですが、シマノ鈴鹿が迫って来ておりますので
ツーリングではなく鈴鹿へ向けての練習会とさせていただきます
日程は下記のようになっております
8月10日(土)
8月11日(日)
8月18日(日)
の3回で、時間と集合場所はいずれも
7時再度山入口
OR
9時ヤマダサイクル前集合
でお願いします
ちなみに再度の入口はこちらです
今回の練習会は鈴鹿サーキットのコースに多少の起伏がある為、上りと平坦のふたパターンをご用意しております
練習会の告知は以上となっております
それではここからは、先週行きました六甲アイランドの様子を
お伝えしていきます
今回使用しましたルートはこちら
今回はまったりゆったり、のんびりなライドなので
ゆっくり六甲アイランドを目指します
今回はお客様の方から映画のロケで使用されたお店がる
とのことでそちらを目指すことにします
いつもは2号線or43号線を使用するのですが今回は
みなともり公園の隣にあります短いサイクリングロードを使用しまして
HAT神戸経由で六甲アイランドを目指します
距離が短いのであっという間に入口に到着です
この橋から人工島へ向かいます
橋から東側には様々な船と橋が一望できます
上陸です◎
今回はぐるーっと回りますので左に曲がります
道幅が広くてほとんど車が通らないので、のびのび走る事ができます
ただ、少し路面が荒れているのでパンク修理キットは必須ですね
色んな地域のフェリーの乗り場があります
たまに車を大量に運ぶ超大型の船が停泊してますが、かなりの迫力です
この船も写真では小さいですが大型トラックがすっぽり入ってしまうほど、実物は大きいです
大分まで行けちゃいます笑
一番真ん中の南側へ来ますと、海側の広場に来ました◎
広場まで来ますと今回のご飯屋さんへ到着です
今回立ち寄らせていただいたのは
イタリアンレストランの「feel」さんです
海のすぐ側なので、海を眺めながら食事をする事ができます
今回は店内からいただきます
こちらのfeelさんがブログの途中で軽く触れました
映画のロケで使用されたお店です
映画はのタイトルは「轢き逃げ 最高の最悪な日」と言う映画で
あの相棒シリーズでお馴染みの、水谷豊さん監督の映画でタイトル通り
轢き逃げを題材とした映画だそうです
さて、気になるお料理はと言いますと。。。。
まずは冷静スープです
クリーミーで濃厚で、且つしっかりと塩っけがあって美味しいです
メインはプレートランチ(フィッシュ)を選択しました
サーモンを主役に様々なおかずが付いて来ます
盛り付けがホテルの高級ランチの如く綺麗で
全部が美味しかったので感想を書くのが難しいです笑
さて、お腹も満たしたところで気温が上がりきる前に帰ります
ポートアイランドと少し違いまして六甲アイランドは歩道の橋がふたつありますので
帰りは帰りで見える景色が違うのも魅力です
六甲山が一望できます
六甲アイランドはアクセスがしやすく道幅も広くて、トイレや補給場に困らないので
自転車を始めたばかりの初心者の方や、周回がしやすいコースなので
競技を目的にトレーニングをされる方など色んな目的で走って頂けれるので
オススメです

