2月4日5日とSPECIALIZED SBCU Turbo SL講座を受講してきました🚴♀️
今回の講義はこの春日本でも待望のTurbo e-ロードバイクが初登場との事で
愛知県犬山市まで行ってきました🚄

新幹線に乗ったのは久しぶりで新鮮でした😁
日本の大移動は新幹線に限ると改めて感じました😮
さて犬山市に到着し会場に到着しました🚕

自然豊かで静かな所でした😉

当初ここで合っているのかと思うくらいの静かさでした😥
会場に到着するとCREOが沢山並んでいました🚲🚲🚲
こちらがSPECIALIZEDからの初ロードバイクCREOです⬇️

こちらにメーカーサイトを添付しております💻📱
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/c/c509010/
今回は9名の参加で各地の有名店のスタッフさん達が集まり緊張します😅
自己紹介も終わり講義が始まります✏️

CREO SLのモーターフレームは全てSPECIALIZEDの設計で
しかもスイスで開発を行っているそうです🏭
またオーストラリアや台湾でもフィールドテストを行っているそうです🚴♀️
こちらの自転車はいわゆる繋がる自転車…つまりアプリを
通して地図や平均速度、獲得標高までもわかります❗️
またGARMINなどにも接続する事が可能なのです😉
アプリはMission Controlというアプリを使用するのです📱
初日の講座では主にバッテリーやモーターの詳しい解説
またメカニック講座が開かれ実際に脱着などの技術的な講座でした👨🏫
みんな真剣に取り組んでおり難しい所もありましたがなんとか付いていきました😊👍

初日は頭がいっぱいになってしまいました😅
講座2日目はCREOを実際に試乗しモーターがどの程度
アシストしてくれるのか色々と試してみました🚴♀️
坂道でモーターのアシストをOFFにしたりONにしてみりしましたが
やはりアシストをONにすることで楽に登って行く事が出来ました🏔
アシストには3段階あり状況に応じてアシストを変更するとモーターの
力を存分に発揮する事が出来ます😁👍

一休みのランチでお蕎麦を頂いてきました😉

お洒落なお蕎麦屋さんで美味しく頂きました😉

ライドは約16km、約40分程走りましたがバッテリーは13%程しか減っておらず
まだまだ走る事が可能です🚴♀️また別売りのレンジエクステンダーと言う補助バッテリーを
使用するとさらに遠くまで走る事が可能です😀
またS-WORKSのCREO SLを購入するとレンジエクステンダーはセットでついてきます🔋
CREO SLについて詳しく知りたい方は是非ともヤマダサイクル センターまでご来店下さいませ😊

講習が終わりメーカーの方と記念写真です📷

ご予約も受け付けておりますので是非お問い合わせ下さいませ🤙
展示車は春頃に入荷予定となっております🌸
また詳しい詳細がわかりましたらご報告いたします💻

